海外の街 4

   視点4 街の中に、快適な歩行者空間がどのように形成されているだろうか  

 街の中に、快適な歩行者空間がどのように創られているか。

 車社会になり、街の中で歩行者が安全で快適な生活が出来る環境が奪われてきました。
 そうした市民生活の場を取り戻す動きが広がりをみせて、様々な歩行者空間が誕生しています。

 街の賑わいを取り戻し活性化を図る取り組みや、鉄道や車など交通機関との連携を図った総合的な取り組みなど、快適な市民生活の場をつくりだすために、それぞれの街の特性を生かしたさまざまな取り組みがあります。

   
  4-1 歩行者専用の路  
 ハイデルブルグ  ケルン  ボン  ウィーン  プラハ  ハーグ
 ブリュッセル  ニース  トリノ  バルセロナ  ストックホルム  コペンハーゲン
 ヘルシンキ  シドニー  上海  厦門    
           
  4-2 歩行者天国の路   
 ボストン  アントワープ  ハーグ  ツエルマット  ブタペスト  トレド
 台北  香港        
           
  4-3 広い幅員の歩道   
 ミネアポリス  ラスベガス  パリ  エクサンプロバンス  メルボルン  シンガポール
           
  4-4 ガレリアやアーケード  
 ロンドン  ロンドン  ロンドン  トリノ  ミラノ  ミラノ
 ラスベガス  ベルン  ベルン  トリノ  トリノ  香港
           
  4-5 人工地盤の歩行者空間      4-6 地下街
 サンフランシスコ  サンフランシスコ  パリ  上海    ハノーバー